マツコの知らない耳栓の世界。アメリカ製の耳栓で電車の音も聞こえない?
公開日:
:
エンタメ
マツコの知らない世界で、今夜は、「マツコが知らない耳栓の世界」をやっていました。
耳栓マニアの遠藤さんによる紹介でした。
最近はマンションも多く、近所の人の騒音がうるさくて気になることもありますし、
年度末で、道路工事が多くて、夜も眠れない。そんな人もいるかもしれません。
また、ご主人(奥さん?)のイビキがうるさくて眠れない夜を過ごしている人もいるかもしれません。
そんな人におすすめです。
アメリカは、耳栓先進国ということで、いろんな種類がありました。
メテックスシリコンイヤープラグ6ペア
アメリカでは、耳栓は、シリコン製か、スポンジ製かどっちかというくらい、この2種類が主流なのだとか。
スポンジ製は見たことがありますが、シリコン製は、私は初めてです。
シリコン製は、見た感じ、ぷにゅぷにゅしていて、少し気持ち悪いかもしれません。
マツコの耳には、会わなかったようですが、アメリカではドラッグストアでも売っているメジャーなもののようです。
フィットイヤーサイレンス
これは、耳の形にフィットできるような(低反発?)の耳栓みたいです。アマゾンでは、探しきれませんでした。
EP7ソニックディフェンダーUltra
アメリカ軍正式採用というすごいもので、戦場でどんなに動いても、取れないよに、耳の7点で支えるようになっていました。
実際に、銃の音が鳴り響く戦場で使えるレベルのものです。
しかも、耳栓をしていても、耳栓にキャップがついていて、これをはずすだけで、効きたいときは音が聞けるという仕組みになっています。
3M E-A-Rイヤーフレックスイヤーバンド
耳栓に柔軟性があるアームがついていて、作業中でも、耳から外して肩にかけられるようになっています。
DIYなどが盛んなアメリカならではですね。
DIYなどで、工具を使うと結構音がしますよね。それをイメージして作ったものらしいです。
実際に使ってみると、非常にうるさい工事のドリルの音が、そんなに気にならないくらいの音になるようです。
関連記事
-
-
窪田正孝さんのすごすぎるダンスが話題に!アルジャーにも出演していました。
窪田正孝さんを知っていますか? アルジャーのに花束をにも出ていましたし、花子とアンにも出ていた
-
-
原大樹のマジック動画のまとめ。ラスベガス大会グランプリ動画など。
日本人のマジシャン初めて、ラスベガスの世界大会で、グランプリを受賞したマジシャン原大樹(はら ひろき
-
-
世界初ロリータ包丁Lappin.播州三木打刃。作者は?製作会社、価格は?
ツイッターで世界初のロリータ包丁が話題になっていました。 なんと伝統工芸品の播州三木打刃物。金
-
-
乳児、幼児の泣き止む音楽を無料でダウンロードする方法。効果は日産が検証済!
赤ちゃんは、泣くことが仕事ですが、かわいい赤ちゃんでも、あまりに泣いてしまうと手が離せなくなってしま
-
-
播州三木打刃物とは?ロリータ包丁に斬新広告を生む伝統の匠の技の動画がamazonで。
播州三木打刃物が、急にツイッターで話題になりました。 伝統工芸の技術を使って、革新的な、世界発のロ
-
-
火野正平、元祖芸能人プレーボーイ。浮名を流すが、悪評たたず。自伝。自転車だけの人ではない。
俳優の火野正平が、19日の「さんまのまんま」で、俳優・濱田岳との親子説を否定したことで、今日は、話題
-
-
ドナルド・トランプ氏。2回の離婚と不倫、個人資産は?
アメリカの大統領選に向けて、有力候補となってきたドナルド・トランプ氏。 一方で、スキャンダル、
-
-
浜田も観劇!舞台「私のホストちゃん」の評判がいい。役者に口説かれたり、指名したり?
今日、ツイッターで話題だったのが、ダウンタウンの浜田雅功が見にきていたことで話題になっていた舞台「私
-
-
五島龍さんゼルダの伝説をバイオリンで熱演!題名のない音楽で盛況!
今日の題名のない音楽会で五嶋龍さんが、バイオリンで、ゼルダの伝説を熱演していましたね。 &nb
-
-
バカボンの実写化!ママには松下奈緒。パパとバカボンは?
あの「天才バカボン」が、実写化されることになりました。 日テレのホームペ