堤大介の経歴、結婚相手、動画、ツイートなど
公開日:
        
        :
         最終更新日:2016/02/28        
        エンタメ                
      
2月27日Eテレで、「ダム・キーパー」という世界的に人気のアニメが放送されました。
それは、日本人が監督を務め、米アカデミー賞短編アニメーション部門にノミネート作品です。
監督は、堤大介、ロバート・コンドーと日本人なのです。
今日は、このアニメと、監督についてまとめてみました。
たった20分の放送で、号泣、感動の嵐
このアニメ。短編とういことで、20分しかありません。なのに、素敵だった、内容が深い、さらには、号泣したという感想が、ツイッターにもたくさんながれました。
あぁぁあぁ〜〜‼︎ダムキーパーめっちゃめちゃ良かった…素敵だった……20分の短編の筈が2時間くらいの大作を見た気分だよ…
— ぺぽ (@mmmpesan) 2016年2月27日
あぁぁあぁ〜〜‼︎ダムキーパーめっちゃめちゃ良かった…素敵だった……20分の短編の筈が2時間くらいの大作を見た気分だよ…
— ぺぽ (@mmmpesan) 2016年2月27日
ダムキーパー面白かったぁ!
やっぱり映像の色彩にほんとに惚れる♡ ストーリーもこういうちょっと毒要素があるのがいいなぁ好きだなぁ✨ またまた刺激を受けました!次回作も楽しみにしてます‼︎‼︎
堤さんトントコハウスバンザイ‼︎‼︎‼︎
— E Kagohashi (@Andro2034) 2016年2月27日
@tonkohouse 初めまして!ダムキーパー拝見させて頂きました!
一言なんかでは言い表せない程とても深いお話で、特に印象的でしたのはやはり「理解されないヒーロー」という表現です。ティムバートンさんのシザーハンズを思い出しました pic.twitter.com/wyRuOXfEv6
— Frontier Railroader (@49miners) 2016年2月27日
おいおいなんだダムキーパーって何か知らんけど泣きそうだなんだこれ
— Lima∞LovesAdam (@AngelsLoveAdam) 2016年2月27日
帰宅するなりダムキーパーの録画観て号泣した…顔面がぐちゃぐちゃだからこのままお風呂入ろう…キツネくんLOVE…
— マルミヤ (@maru_show) 2016年2月27日
「ダム・キーパー」とは?
堤大介・ロバート・コンドウの二人の監督が作った短編のアニメーション作品です。堤大介監督は、「トイ・ストーリー3」や「モンスターズ・ユニバーシティ」のアートディレクターも務めています。
まずは、どんな作品なのか、紹介ビデオを見て下さい。
この映像を見ているだけでも、何か、心を揺り動かされるような気が人もいるかもしれません。
ストーリーは、というと、世界中が汚染された大気と暗闇に覆われた時代を舞台に作られています。
この「呪われた大気」から守られている小さな町がありました。その町は、ある家族が代々受け継いてできた仕事によるものでした。汚染された空気をダムの外側に出すダム・キーパーという仕事。
今は、主人公のブタの少年1人で行われていました。長い間の平和で、町の人たちは、ダムが誰に酔て守られているのか、ダムの外には、何があるのかも忘れています。
この豚の少年は、家族も友達もいない孤独な少年でした。
ある日、彼の学校に、キツネの転校生がやってきます。
このキツネとの出会いで、彼の人生が大きく変わっていくという物語です。
いったいどんなふうに変わっていくのでしょうか。
ダム・キーパー日本語公式サイト

ダム・キーパーは日本語の公式サイトが開設されています。
堤大介・ロバートコンドウ監督のインタビュー!
堤さんとコンドーさんが一緒に考えて、何度も書いて、書き直してして生まれた作品なのだそうです。
二人で考えたから、どちらが何のアイデアを出したかわからないくらいなのだそうです。
ピクサーを辞めて、自分たちでゼロからやってみたら、またったく違う世界が見えてきたのだそうです。
成功とは、大きなお金を得ることでもなく、アカデミー賞を取ることでもなく、「自分がやっていて、楽しくて、幸せだったら、成功じゃないですか?それがホントの成功でしょ?」
とおっしゃているのが、印象的でした。
堤大介監督のプロフィール
日本出身で高卒で、ニューヨークに渡り、油絵をスクール・オブ・ビジュアル・アーツで学ぶ。1998年に卒業後、ルーカスフィルムの傘下にあるルーカス・ラーニングでイラストレーターになる。
2000年ブルースカイ・スタジオに入社。視覚効果・色指定担当のアーティストになる
2008年非営利団体、トトロのふるさと基金を支援するためのトトロ・フォレスト・プロジェクトを立ち上げる。同基金の資金集めのために、展示会やオーディションを行う。
2009年、アニメ監督の宮崎駿の姪と結婚。
2010年ピクサー・アニメーション・スタジオに入社。
宮崎駿の姪と結婚というのが、またすごいですね。
ロバート・コンドウ監督のプロフィール
二人で一つの映画を作り上げるなんて、よほど気が合うというのでしょう。
うらやましいパートナー関係ですね。
関連記事
-  
                            
                              - 
              
三浦文彰の使用楽器、優勝コンクール、年齢、共演者は?
真田丸のオープニングで、バイオリンを弾いているのは、三浦文彰さんという、新進気鋭の若手バイオリ二スト
 
-  
                            
                              - 
              
岡部磨知、美人過ぎるバイオリニストは、元モデル。雑誌、身長、学歴は?自撮りの動画発見。ぴったんこカンカンにも出演
3月11日のぴったんこカンカンで、美人すぎるバイオリニストとして岡部磨知さんが出演されました。
 
-  
                            
                              - 
              
家族のカタチ、第一話。ヒロイン上野樹里さんの彼氏は?見るべき過去の作品は?
明日から始まるドラマ。家族ノカタチ。 ヒロインの上の樹里さんは、コメディー
 
-  
                            
                              - 
              
浅香航大。マッサンの好演!実は元ジャニーズ?過去の彼女は?
舞台AZUMIの共演がきっかけで、元AKB48の川栄李奈と交際があると言われていた浅香航大さん。
 
-  
                            
                              - 
              
「あさが来た」あさのモデルとは、誰?実際作った銀行・会社・大学はどこ?
毎朝、ドラマの「あさが来た」でおなじみの加野屋。 あさが、「銀行を作りたい
 
-  
                            
                              - 
              
【ヒルナンデス】パートナーにあげるマフラーの色で浮気度が分かる
2月19日のヒルナンデスでやっていたゲームです。なんと、 パートナーにどんな色のマフラーをプレ
 
-  
                            
                              - 
              
LiLiCOの歌は、パワフルで実は、うまい!映像まとめと、音楽活動
THEカラオケ★バトルで、今回は、あのLiLiCoが出演! LiLiCoといえば、バラエティ番
 
-  
                            
                              - 
              
林先生の初耳学。女性に人気のデザイナーズ銭湯。東京のおすすめ銭湯はこれ!
林先生の初耳学で紹介された、銭湯の小ネタと東京の銭湯をご紹介します。 今、手軽な旅行先として若
 
-  
                            
                              - 
              
らじらーの初回放送が反響がすごい!伊野尾慧と八乙女光、安井謙太郎と髙橋優斗
2016年4月2日に初回の放送を迎えた、NHKのらじらー!という番組がツイッターで話題でした。
 
-  
                            
                              - 
              
家庭向けの人工知能ロボットkibiro。ドラえもんが現実に近づいてきた。飲食店や書籍などを探してくれる専属秘書のようだ。
人工知能なんて、アニメや映画の話。ドラえもんが家に来る時代は、しょせん空想の世界の話。 &nb