三浦文彰の使用楽器、優勝コンクール、年齢、共演者は?
公開日:
:
エンタメ
真田丸のオープニングで、バイオリンを弾いているのは、三浦文彰さんという、新進気鋭の若手バイオリ二スト!
あのキレが良く、情熱的な演奏をする三浦文彰さんは、実は、実はまだ若い青年なのです。
彼の使用楽器、優勝コンクール、共演者などをまとめました。
三浦文彰さんの年齢は?
調べてみたところ、1993年生まれという事なので、今はおそらく、22、23歳くらいだと思います。この若さで、大河のオープニングを演奏するって、すごくないですか?
一体、なぜ、そんな大役を任されたのでしょうか?
三浦文彰さんの優勝コンクールは?演奏経歴は?
バイオリ二ストが、この若さで、評価されているということは、何かコンクールで、偉業を成し遂げているのではないか?一体、何のコンクールなのでしょうか?
世界最難関のコンクールで優勝!
実は、2009年にら世界最難関とも言われる世界三大コンクールのハノファー国際コンクールで、史上初の16歳という若さで優勝していました。16歳といえば、高校生ですよね。
そんな年で世界三大コンクールの1つで優勝です。
私の高校生の時、何をしていただろうかと、思い返すと、彼の凄さが、ますます実感として分かる気がします。
同じクラスにこんなに子がいたら…
想像するだけでも、凄すぎます。
優勝後は、ヨーロッパの名だたるオーケストラとも
その後、モスクワ、ドイツ、スイスの音楽祭などで活躍してきたそうです。ハンブルク北ドイツ放送響や、プラハ・フィル、さらには、シュトゥットガルト放送響といった、ヨーロッパの名だたるオケとも共演をしてきています。
リサイタルデビューは、日本ではなく、2014年にルーブルで行い、パリデビューまで、果たしています。
日本では、これまであまり聞いた事がなかった方も多いかもしれません。
もちろん、コンクール優勝時は、話題にはなったそうです。
しかし、三浦さんは、その後、本場のヨーロッパでも、活躍してきたバイオリニストだったのです。
(もちろん、日本で、評価されていなかったわけではありませんよ。)
2009年度には、その年の活躍が目ざましかった有望な若手音楽家に送られる出光音楽賞を受賞しています。
使用している楽器は?
バイオリニストと聞くと、何の楽器を使用しているのか気になる人もいるのではないでしょうか?使用楽器は、1748年製作のJ.B.Guadagbiniという楽器です。
ガダニーニという読み方をするようです。
NPO法人イエロー・エンジェルから貸与されているそうです。
調べていたのですが、あまり詳しい情報がみつかりませんでした。
良くテレビで出てくるストラディバリウスやグアルネリと同じくらいの時代のイタリアの名器のようです。
どんな楽器であれ、あの真田丸のオープニングの音を聞けば、素晴らしい楽器であることは、間違いないと私は思いますが、いかがてしょうか?
三浦文彰さんのCDは?
既にCDも出されています。アマゾンにあるものを人気順にピックアップしてみます。真田丸のサウンドトラックも出ていましたよ。
売り上げトップ3(自動更新)
関連記事
-
-
tribago トリバゴの宣伝の金髪の外国人ナタリー・エモンズのジブリがすごい
ホテル・旅館の料金比較サイトのトリバゴtrivagoのCMが流れていますね。 さて、このCM、
-
-
昔、日本には、4色しか色がなかった。林先生の初耳学
林先生の初耳学でやっていた話のネタが面白かったので、自分なりに調べてみました。 日本には、その
-
-
trivago トリバゴは、どこの国の会社?国内外のホテルを検索できるすごいサービス!
国内のホテルや海外のホテルを一発で検索できるサイトが最近テレビでもCMを始めました。 サイトを
-
-
窪田正孝さんのすごすぎるダンスが話題に!アルジャーにも出演していました。
窪田正孝さんを知っていますか? アルジャーのに花束をにも出ていましたし、花子とアンにも出ていた
-
-
家族のカタチ、第一話。ヒロイン上野樹里さんの彼氏は?見るべき過去の作品は?
明日から始まるドラマ。家族ノカタチ。 ヒロインの上の樹里さんは、コメディー
-
-
マツコの知らない耳栓の世界。アメリカ製の耳栓で電車の音も聞こえない?
マツコの知らない世界で、今夜は、「マツコが知らない耳栓の世界」をやっていました。 耳栓マニアの
-
-
原大樹のマジック動画のまとめ。ラスベガス大会グランプリ動画など。
日本人のマジシャン初めて、ラスベガスの世界大会で、グランプリを受賞したマジシャン原大樹(はら ひろき
-
-
浜田も観劇!舞台「私のホストちゃん」の評判がいい。役者に口説かれたり、指名したり?
今日、ツイッターで話題だったのが、ダウンタウンの浜田雅功が見にきていたことで話題になっていた舞台「私
-
-
ゴマちゃんが20年ぶりに復活。今なら、アシベのコミックが激安で買えます。
私たちが、小さいころ、ゴマアザラシを飼う少年の日常を描いたアニメがありました。
-
-
パズーの声、田中真弓さんは、ワンピースのルフィ―やドラゴンボールのクリリンの声も出していた!
今日は金曜ロードショーでラピュタがあってましたね。今回も、バルスのツイートでまた盛り上がったのでしょ