*

家庭向けの人工知能ロボットkibiro。ドラえもんが現実に近づいてきた。飲食店や書籍などを探してくれる専属秘書のようだ。

公開日: : エンタメ

人工知能なんて、アニメや映画の話。ドラえもんが家に来る時代は、しょせん空想の世界の話。

 

そう思っている人って多いと思います。

 

私も、そう思っていました。

 

10数年前、大学生の時、人工知能の研究をしている友達がいました。

 

人間の脳の構造にそっくりなニューラルネットというものを作ることで、学習させることができるというものです。

 

まだ、内容としては、ロボットがテーブルから落ちないように自分で学習する程度の話でした。

 

しかし、実は、今急速に、人工知能の発達が進んでいます。

 

昨年末に、Rapapaという会社から、発表されたKibiroというロボット。

 

日常の会話や、メールから、あなたの興味関心を学習し、あなたにあったレストランや本などを探し出してくれたりすることができます。

 

まるで、自分専属のコンシェルジュや専属秘書のようです。

 

まずは、このKibiroの動画を見てみてください。
テクノロジー好きの僕は、おもわず興奮しました。

 



 

ソフトバックのペッパーよりも、買いたいと思わされました。

 

ちょっとこの動画だけではわかりにくいかもしれませんが、興味を持った方は、この会社のHPのプロモーションビデオも見てみてください。

 

すごいです。

 

これって、自分のgoogleや食べログでレストランを検索するのと何が違うんだ。

 

と思うかもしれません。

 

実は、これとは全く違うものだんです。

 

焼き鳥のおいしい店を、食べログで探すと、普通点数の高い順にさがしますよね。

 

そして、店に行ってみると、

 

「あれ?大したことがなかったな。」

 

なんて、思ったことがありませんか?

 

私は、そういうことがたびたびあります。

 

どうも、世の中の多数の人と、好みが違っているようです。(^^;

 

なので、今では、こんな探し方をしています。

 

点数は、多くの人の平均値であり、自分の好みに合うお店は、点数だけでは探せません。

 

そこで、自分と同じような好みを持ったレビュアーを探します。自分が好きな店と似ている店に高い評価を付けているようなレビュアーを探すのです。

 

 

そして、その自分と同じような好みのレビュアーがいいよ!と言っている店のレビューを読みます。

 

そして、「おっ、これは、よさそうな店だな。」というふうにピンと来たお店。つまり、”感”や”共感”でお店を探すわけです。

 

私は、ただキレイでオシャレなお店が好きというわけではなく、どちらかというとマニアックなお店が好きなので、この方法ですと、結構、いい店が探せます。

 

しかし、これは、かなり労力がかかる探し方です。

 

こんなことをやっていては、お昼のレストランを探し始めて、探し終わるころには、夜になってしまいます。

 

 

ところが、このKibiroは、これと同じようなことをやってくれるのです。

 

日ごろからユーザーとKibiroとの会話や、特にKibiroとのメールのやり取りから、こちらの詳細な好みを学習しています。

 

ユーザーが、こんな感じで、こんな料金のレストランに行きたいというと、今まで学習したことをもとに、ネット上の情報を検索し始めます。

 

そして、食べログで点数が高いサイトを推薦するというわけでもなく、ブログやコミュニティーサイトの文章を読み、そこに書いてある事柄を読み込み、これは、『ユーザーが喜びそうだな。』と思うような情報を探してくれるのです。

 

凄いのは、ユーザーが共感しそうな情報が、このロボットが分かることなのです。

 

実は、このロボットに搭載されている人工知能は、アメリカの司法裁判でも活躍している人工知能なのです。

 

A社とB社が裏と被引きをしているような場合、そのために、会合を打ち合わせたことを裏付けるような証拠メールを探さなければならないことがあります。

 

悪いことをしているわけですから、メールには、あからさまに証拠に残るような明言をした文章があるわけではありません。

 

今まではこれを、弁護士が、ひとつづつ読んで、「このメールは匂うな」なんて言いながら探していたわけです。

 

 

ところが、この人工知能は、この熟練弁護士の仕事を見て学習するだけで、この弁護士が、「匂うな」と感じる感覚を習得することができるのです。

 

つまり、人工知能が、人間の暗黙知を習得することに成功しているわけです。

 

実際の、法廷業務に使われていて、人間が見た時の、90%の精度が出ているそうです。

 

人工知能も、驚くべき時代に入ってきましたね。

 

さきほどのKibiro2016年の前半には、一部公共機関に導入されるほか、2016年の後半には、一般家庭向けに売り出されるとのことです。

 

今年、こんな人工知能ロボットが買えるようになるのです。

 

これから、人工知能の発展に目が離せません。

 

Sponsored LInk

関連記事

パズーの画像たち

パズーの声、田中真弓さんは、ワンピースのルフィ―やドラゴンボールのクリリンの声も出していた!

今日は金曜ロードショーでラピュタがあってましたね。今回も、バルスのツイートでまた盛り上がったのでしょ

記事を読む

柏原芳恵、マツコ

柏原芳恵、「春なのに」の映像の今と昔!今でも、キレイと話題!

「春なのに~お別~れですか~♪」の、柏原芳恵さんが、マツコの知らない世界に出演。 あの名曲「春

記事を読む

白いマフラー

【ヒルナンデス】パートナーにあげるマフラーの色で浮気度が分かる

2月19日のヒルナンデスでやっていたゲームです。なんと、 パートナーにどんな色のマフラーをプレ

記事を読む

バカボン日テレHP

バカボンの実写化!ママには松下奈緒。パパとバカボンは?

あの「天才バカボン」が、実写化されることになりました。   日テレのホームペ

記事を読む

法律

三度目の正直とスリーストライク法。法律評論家 堀井亜矢先生

3月2日のさんまのホンマでっかTVからの情報です。 三度目の正直という言葉がありますが、世の中

記事を読む

渡辺舞CM

渡辺舞のCM動画まとめ。イチネンホールディングスCM集

写真集「きれいな渡辺さん」で話題の渡辺舞さんがメインで出演しているイチネンホールディングスのCM動画

記事を読む

原大樹

原大樹のマジック動画のまとめ。ラスベガス大会グランプリ動画など。

日本人のマジシャン初めて、ラスベガスの世界大会で、グランプリを受賞したマジシャン原大樹(はら ひろき

記事を読む

報道ステーション 荒江理子さん

報道ステーションで、オーボエの名前は?演奏者は、東京交響楽団首席!

2月26日の報道ステーションで、都営三田線の志村車両検修場からオーボエの生演奏が放送されました。

記事を読む

あさが来た

「あさが来た」あさのモデルとは、誰?実際作った銀行・会社・大学はどこ?

毎朝、ドラマの「あさが来た」でおなじみの加野屋。   あさが、「銀行を作りたい

記事を読む

題名のない音楽界HPより

五島龍さんゼルダの伝説をバイオリンで熱演!題名のない音楽で盛況!

今日の題名のない音楽会で五嶋龍さんが、バイオリンで、ゼルダの伝説を熱演していましたね。 &nb

記事を読む

Sponsored LInk

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Sponsored LInk
九州地震発生確率
熊本地震は、警固断層の地震を誘発するか?

熊本地震は、まだ余震が続いておりますが、熊本の隣の県、福岡には、警固断

new5
非常食にアルファ米!味、賞味期限、作り方は?

熊本の震災で、支援物資として、アルファ米が不足しているということをよく

new5
地震に備えて水をどう確保するとよいか?ペットボトルの必要本数は?

地震に備えるにあたって、「水」というのは、とても大切なものです。

東京防災
必見!地震への備えのリスト、教科書的マニュアルby東京都

熊本の震災を受けて、震災に直面されている方はもちろん、火山の多い日本に

new5
熊本県地震で、二次災害を起こさないために気を付けること

14日午後9時26分ごろ、熊本県益城町で震度7の揺れを観測する地震が発

→もっと見る

//
PAGE TOP ↑