*

「あさが来た」あさのモデルとは、誰?実際作った銀行・会社・大学はどこ?

公開日: : エンタメ

毎朝、ドラマの「あさが来た」でおなじみの加野屋

 

あさが、「銀行を作りたい。」とずっと言っていましたが、ようやく、銀行を作ることができましたね。

 

さて、この銀行、今の何銀行なのだろう?そう、思った人もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

今日は、ちょっとそれを調べてみました。

 

Sponsored Link

あさのモデルになっている人は?

今井家に嫁いだ「あさ」ですが、歴史上の人物がモデルであることは、ご存知の通りです。

 

さて、その人物の名前は、知っていますか?

 

そう、あさのモデルは、広岡浅子さんです。

 

ちなみに、広岡浅子さんの実家は、京都の小石川三井家。あの財閥になっていく三井家です。

 

当時の三井家も実は、すごいレベルのお家なのです。

 

江戸の初期にはじまり、あの越後屋(今の三越)と両替商(今の三井住友銀行)を営んでいる家柄です。

 

幕府の御用商人でもあり、すごい豪商だったわけです。

 

あさは、広岡家に嫁ぎ、広岡信五郎さんと結婚します。

 

広岡家は、加島屋(かじまや)を営んでおり、これもまた、大阪では、豪商でした。

 

 

広岡浅子は本当に炭鉱と銀行を作ったのか?

 

さて、ドラマを見ていてわかるように、あさは、いろいろな会社を作ろうとしていますよね。

 

実在の広岡浅子は、どんな会社を作ったのでしょうか?

 

まずは、今のところドラマで放送されているように、炭鉱と銀行は、現実にも作っています。

 

炭鉱は、福岡県飯塚市の筑豊の潤野炭鉱です。

 

そして、最近ドラマでも設立された銀行は、実在した銀行の名前は、加島銀行です。

 

加野銀行と名前がそっくりですよね。

 

ドラマでは、大量の帳簿を見ているシーンがありますよね。

 

そろばんをはじいているシーンもよく見かけます。

 

ただ、ドラマでは、炭鉱をしたい、銀行をしたいと、やや、勢いで突っ走るような面があり、

 

番頭さんに、収益は見込めるのか。などと突っ込まれたりしていました。

 

しかし、実在する広岡浅子の情報を調べていると、数字に強く、合理的で、

 

勘と経験や、古い慣習にたよる経営をしなかったという話がありました。

 

合理的に、問題を解決していくところがあったようです。

 

さて、この加野銀行。名前として、あまり聞きなれない名前ではありませんか?

 

そう。残念ながら、加野銀行は、数十年続いたのち、廃業してしまうのです。

 

しかし、その時の支店は、いろいろな銀行へと吸収・合併されました。

 

現在は、三菱東京UFJ銀行、りそな銀行などに承継されているそうです。

 

 

ドラマでこれから、どんな展開になっていくのでしょう?

 

ドラマでは、ちょうど銀行をつくったところですが、この後も、まだ、金融業をやっていく展開になるはずです。

 

広岡浅子は、その後、朝日生命の保険事業にも参画しました。

 

しかし、これは、それほど、うまくはいっていないようです。

 

ちなみに、今の朝日生命とは、何の関係もありません。

 

ただ、この経験を生かしてか、その後、北海生命と護国生命を合弁して

 

今でも有名なあの大同生命を作ることに関わります。

 

浅子自身は、この社長にはなってはいないものの、弟が、大同生命の初代社長になります。

 

この保険業の話が、今後のドラマでも取り上げられていくでしょうね。

 

また、もう一つの流れも出てくるはずです。

 

会社だけでなく、浅子は、社会貢献のため、あの大学も設立!

 

今、ドラマを見ていると、ちらほら、「教育」という言葉がキーワードになっていると思います。

 

伍代さんから最後に預かった本も、教科書でしたね。

 

今の加野銀行でも、しきりに社員教育をやっていますよね。

 

歴史を見てい見ると、あさのモデルとなっている広岡浅子は、日本女子大学校を設立します。

 

大学といっても、さすが、女性経営者。女性のための高等教育に奔走するのです。

 

これは、今の日本女子大です。

 

この設立にあたっては、いろいろな大物がかかわってきます。

 

大学の設立なので、多額の資金や協力者が必要です。そこで、いろいろな人に協力を求めていきます。

 

考えてみれば、広岡浅子の実家は、三井家です。そこで、三井家にも、力を借りに行きます。

 

当時有力だった岩崎家にも、行きます。

 

ただ、それだけではありません。なんと、伊藤博文や大隈重信、そして渋沢栄一など歴史上の大物人物にも声をかけていくのです。

 

伍代さんを演じるディーン・フジオカが出なくなって、ちょっとドラマも見どころが減ったような気がしますね。

 

でも、これからは、さらに歴史上の大物が出てきて、また、違った形でドラマをにぎあわせてくれるのではないでしょうか?

 

これからも、ドラマの行方に注目ですね。

 

Sponsored LInk

関連記事

new5

らじらーの初回放送が反響がすごい!伊野尾慧と八乙女光、安井謙太郎と髙橋優斗

2016年4月2日に初回の放送を迎えた、NHKのらじらー!という番組がツイッターで話題でした。

記事を読む

ダム キーパー

堤大介の経歴、結婚相手、動画、ツイートなど

2月27日Eテレで、「ダム・キーパー」という世界的に人気のアニメが放送されました。 それは、日本人

記事を読む

ココニイルヨ、パピプペポロリン

乳児、幼児の泣き止む音楽を無料でダウンロードする方法。効果は日産が検証済!

赤ちゃんは、泣くことが仕事ですが、かわいい赤ちゃんでも、あまりに泣いてしまうと手が離せなくなってしま

記事を読む

メンタリスト Daigo

【動画】メンタリストDaigoの動画講座。心理を見抜ける理由と方法は?

今日は、モニタリングで、メンタリストDaigoが、スーパーで一般人と心理戦をやっていました。

記事を読む

kibiroホームページ

家庭向けの人工知能ロボットkibiro。ドラえもんが現実に近づいてきた。飲食店や書籍などを探してくれる専属秘書のようだ。

人工知能なんて、アニメや映画の話。ドラえもんが家に来る時代は、しょせん空想の世界の話。 &nb

記事を読む

デロリアン

バック・トゥ・ザ・フューチャーの車、デロリアンが買える?どこのメーカーが出すの?

バック・トゥ・ザ・フューチャーでタイムマシーンになる車がありますよね。   あ

記事を読む

バルスの時刻予想

バルス離れ。実際のツイート数は?その原因はセンター試験?

今日は、朝から、深刻な?「バルス離れ」が話題になっていますね。   そもそも、

記事を読む

法律

三度目の正直とスリーストライク法。法律評論家 堀井亜矢先生

3月2日のさんまのホンマでっかTVからの情報です。 三度目の正直という言葉がありますが、世の中

記事を読む

ナタリーエモンズのトトロ

tribago トリバゴの宣伝の金髪の外国人ナタリー・エモンズのジブリがすごい

ホテル・旅館の料金比較サイトのトリバゴtrivagoのCMが流れていますね。 さて、このCM、

記事を読む

リリコ

LiLiCOの歌は、パワフルで実は、うまい!映像まとめと、音楽活動

THEカラオケ★バトルで、今回は、あのLiLiCoが出演! LiLiCoといえば、バラエティ番

記事を読む

Sponsored LInk

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Sponsored LInk
九州地震発生確率
熊本地震は、警固断層の地震を誘発するか?

熊本地震は、まだ余震が続いておりますが、熊本の隣の県、福岡には、警固断

new5
非常食にアルファ米!味、賞味期限、作り方は?

熊本の震災で、支援物資として、アルファ米が不足しているということをよく

new5
地震に備えて水をどう確保するとよいか?ペットボトルの必要本数は?

地震に備えるにあたって、「水」というのは、とても大切なものです。

東京防災
必見!地震への備えのリスト、教科書的マニュアルby東京都

熊本の震災を受けて、震災に直面されている方はもちろん、火山の多い日本に

new5
熊本県地震で、二次災害を起こさないために気を付けること

14日午後9時26分ごろ、熊本県益城町で震度7の揺れを観測する地震が発

→もっと見る

//
PAGE TOP ↑