死後離婚とは?原因は夫の親?遺族年金は受け取れるの?
公開日:
:
社会
今日は、朝から、テレビで取り上げられた「死後離婚」が話題のようですね。
私は、テレビは見ていなかったのですが、「死後離婚」という言葉を初めて聞きました。
死後離婚とは、たとえば旦那がなくなった後に、離婚するということです。
なぜ、死後離婚をするのか?
なぜ、そんなことをするのか?再婚するためなの?と思いましたが、決してそういうわけではないようです。・たとえば、夫が亡くなった後、携帯電話を見てみると、浮気相手とのやりとりがたくさん出てきて、浮気が発覚したから別れたい。
・亡くなった夫のご両親との関係がうまくいかず、縁を切りたい。
・死後に夫側のお墓に入らず、自分の両親の先祖の墓に入りたい。
といったことが多く見受けられました。
夫の浮気というのは、検討は付いたのですが、夫の親ということが死後離婚の原因ということもあるのですね。
確かに、夫の死後、夫側の親戚ともめるケースは、聞きます。特に、なくなった夫が、長男だったりする場合、夫側との相続がらみもあり、なかなか大変なようです。
死後に離婚をされる夫の側からすると天国でショックを受けているかもしれませんが、夫に原因がある場合もあるので、ケースバイケースですね。
このように、私の身近では聞かない話だったので、驚きましたが、世間ではいろいろなケースがあることが分かりました。
死後離婚を考えるときに一番心配なこと。遺族年金はどうなるのか?
そこで、特に専業主婦だったりされた奥様は、気になるところですが、遺族年金は受けられるのか。ということです。
ちょっとネットで調べてみました。(私は、弁護士であないので、実際に事項される時は、正確に調べて下さい。)どうも、遺族年金は受け取れるようです。
まず、死後離婚とうい精度自体はないそうですが、民法第728条が以下のようになっており、意思表示をすることで、婚姻関係を終了させることができるそうです。
民法第728条(離婚等による姻族関係の終了)
①姻族関係は、離婚によって終了する。
②夫婦の一方が死亡した場合において、生存配偶者が姻族関係を終了させる意思を表示したときも、前項と同様とする。
そして、その際、婚姻の意思表示によって、遺族人の妻であるという相続人の地位は消滅するわけではないので、遺族年金は受けられるとのことです。
ただし、遺族年金に関しては、再婚するまでもらえるそうです。
死後離婚をしても、生活はしていけるわけですから、夫側とのトラブルなどがあった場合、現実的な手段の一つではあります。もちろん、残された子供をはじめ、周囲の人からすると、複雑な心境にはなるでしょう。
こういった手段をとるときは、お金のことだけでなく、周囲の人との関係についてもよく気に留めておきたいものですね。
男としては、死後に離婚と奥さんに言われなくていいように、生きている間に、浮気をしないのは、もちろんのことですが、妻と自分の親との関係を良好に保つといったこと、など、気に留めておくべきだなと思いました。
関連記事
-
Jアラートは、ファミコンの音?スマホで受信する無料アプリ情報も。
今日は、朝から、北朝鮮からのミサイル発射のニュースでしたが、同時に話題なのが、Jアラート。 &
-
ベッキー川谷問題。ライン側の対応。不正アクセス禁止法で、被害届け提出?
少し前のニュースになりますが、あのベッキーの問題。 ベッキーと川谷氏とのL
-
サラリーマンが共感するSMAP。ブラック企業に就職したサラリーマンと同じ状態と批判相次ぐ
SMAPの解散騒動。昨日のスマスマの生放送で、SMAPメンバーが謝罪で、幕を閉じようとしていました。
-
九州、大寒波で大雪。大寒波対策はどうするか?3日分の非常食も必要?
九州で、40年ぶりの大寒波が来るとのニュースが入りました。 大寒波の予想は、今週末、2016年
-
ファンは交際禁止のアイドルと付き合えるのか?裁判の判決は、交際禁止は、「行き過ぎ」
アイドルといえば、特に女性アイドルは、事務所側から、異性との交際を禁止されていることって多いですよね
-
水道の凍結防止に水を流し続けろ!でも、水道料金はいくらになる?
いよいよ今晩から、寒波到来ですね。そこで話題になっているのが、水道管の凍結の話。