三度目の正直とスリーストライク法。法律評論家 堀井亜矢先生
公開日:
:
エンタメ
3月2日のさんまのホンマでっかTVからの情報です。
三度目の正直という言葉がありますが、世の中には、
1度目2度目はあてにならなくて、3度目は、確実という考え方がある。
こういった考え方は、日本だけで言われてるわけではないようです。
法律評論家 堀井亜矢先生いわく、海外では法律にもなっているということですが。。。
アメリカには、スリーストライク法という法律があります。
これは、「2回目までの刑は軽いけど、3回目は厳しいよ」というような法律。2回悪いことをする人は、3回目は終身刑にするそんな法律です。
さすがに厳しすぎるのではないか。という話はあるそうですが、
実は、この考え方「スリーストライク制」は、アメリカだけではなく、最近では、世界でも取り入れられているそうです。
それが、著作権の分野です。
著作権侵害では、2回注意してもやめない人は、3回目はインターネット接続を禁止されるという国もあるというのです。
3回目は、成功か、3回目も失敗か?
マツコが番組で言っていました。結局「3度目の正直」と、「2度目あることは3度」ある。
「七転び八起き」もあるし、「七転八倒」という言葉もある。
ということ。
つまり、
3回目は、うまくいくといこともあるし、3回目もうまくいかない。
8回目は成功するという考え方がある一方で、8回目も倒れる。
ということですよね。
となると、結局、3度目、8度目は、うまくいくか、失敗するかはわからないということになりますね。
ここで、武田先生がおっしゃっていました。
ただ、言えることは、3回目と8回目というところでは、人間大きな力を発揮するということを知っておくことも、また重要。
関連記事
-
-
家庭向けの人工知能ロボットkibiro。ドラえもんが現実に近づいてきた。飲食店や書籍などを探してくれる専属秘書のようだ。
人工知能なんて、アニメや映画の話。ドラえもんが家に来る時代は、しょせん空想の世界の話。 &nb
-
-
ベッキーの不倫問題。川谷氏がLINEを盗み見された方法とは?LINEの情報はなぜ漏れたのか?
ベッキーの不倫騒動は、様々なニュースに取り上げられ、大きな問題となっていました。
-
-
マツコの知らない耳栓の世界。アメリカ製の耳栓で電車の音も聞こえない?
マツコの知らない世界で、今夜は、「マツコが知らない耳栓の世界」をやっていました。 耳栓マニアの
-
-
あくびを止める方法。息を止める、体をつねるは、ソレダメ
3月2日放送のソレダメからの情報です。 あくびを止める方法を考えたことはありませんか?
-
-
浜田も観劇!舞台「私のホストちゃん」の評判がいい。役者に口説かれたり、指名したり?
今日、ツイッターで話題だったのが、ダウンタウンの浜田雅功が見にきていたことで話題になっていた舞台「私
-
-
パズーの声、田中真弓さんは、ワンピースのルフィ―やドラゴンボールのクリリンの声も出していた!
今日は金曜ロードショーでラピュタがあってましたね。今回も、バルスのツイートでまた盛り上がったのでしょ
-
-
林先生の初耳学。女性に人気のデザイナーズ銭湯。東京のおすすめ銭湯はこれ!
林先生の初耳学で紹介された、銭湯の小ネタと東京の銭湯をご紹介します。 今、手軽な旅行先として若
-
-
【ヒルナンデス】ハリウッド俳優ランキング。年齢と出演映画まとめ
今日のヒルナンデスで、30~50代が、好きなハリウッド男性俳優TOP10があっていました。 T
-
-
岡部磨知、美人過ぎるバイオリニストは、元モデル。雑誌、身長、学歴は?自撮りの動画発見。ぴったんこカンカンにも出演
3月11日のぴったんこカンカンで、美人すぎるバイオリニストとして岡部磨知さんが出演されました。
-
-
柏原芳恵、「春なのに」の映像の今と昔!今でも、キレイと話題!
「春なのに~お別~れですか~♪」の、柏原芳恵さんが、マツコの知らない世界に出演。 あの名曲「春