冷え性でも、靴下を履いて寝ると逆効果。足の血行改善と、簡単な対応策のご紹介!
公開日:
:
ヘルスケア
冷え性だと、靴下を履いて寝たくなりませんか?
実は、靴下を履いて寝ると、却って足が冷えるらしいのです。
今日は、足の冷え性のための対策について、書いてみました!
靴下を履いて寝ると、足が冷えてしまう理由とは?
靴下を履くと、もちろん最初は温かくなります。しかし、これを履いたまま寝ると問題がでてくるそうなのです。それは、なぜでしょうか?
理由1:汗で熱が奪われる!
足というのは、新陳代謝が激しい部分であるため、密閉してしまうと、特に汗が出てしまうのです。
汗が出ると、靴下の中が蒸れてしまいます。蒸れると水蒸気により熱が奪われて、さらに冷たくなっていくと言われています。
汗のかきやすさには、個人差もありますが、確かに人によっては、足にとても汗をかく人もいます。
こういったタイプの人の場合は、特に冷えてしまうそうです。
理由2:靴下で血行が悪くなる?
靴下は、通常ゴムが利いていますよね。このゴムにより足が圧迫されます。
圧迫されることで、足の血管が圧迫されます。その結果当然、血行は悪くなり、さらに、冷えていくのです。
靴下は、保温性があるものではありますが、発熱はしません。
いくら、保温しても、足自体が発熱しないことには、温かくもならないのです。
睡眠時の、足の冷え性対策は?
靴下を履いてはいけないとなると、どうすればいいのでしょうか。対策1:動かすことで血流改善!
足の血行がよくなるために、足を膝の上にのせて、足首をくるくる回します。人間は、そもそも、自分で自分の体を温める機能があります。つまり、血液の流れがよくなれば、体は温まるようにできています。
足もまた同じです。なので、寒いなと感じた時に、足首をくるくる回すことで、足の毛細血管を刺激して、血流を促すのです。
足首を回す時に、足の指それぞれの間に、手の指を組むようにして回すと、より温まりやすいです。
また、これを、毎日繰り返すことで、毛細血管が体の隅々にまで行き届き、冷え性も改善していくといわれています。
この話は、逆のことも言えるのですが、人間の毛細血管は、使わないと消滅していきます。
つまり、外から温めることばかりをしていくと、毛細血管が減り、体は冷えやすくなるのです。
健康のためにも、自分の体を動かすことで、体を温めることをしていくといいでしょう。
対策2:とはいえ、手っ取り早く温めたいなら。。。
先ほどの方法を続けることが望ましいのですが、慣れていないと、すぐには思うような効果が得られないかもしれません。そんな時の手っ取り早い方法は、湯たんぽを使うことです。
とはいえ、今時湯たんぽなんて持ってないよ。
という方もいるでしょう。
そんなときは、ペットボトルを使えばいいのです。
お風呂のお湯くらいの温かさのお湯を入れて、タオルでくるんで、足元に入れて、布団をかけておきます。
もちろん、お湯はやけどするようなお湯を入れないようにしてください。お風呂のお湯くらいで私はちょうどいいです。
あまり熱いお湯だとペットボトルも変形してしまいますので注意です。
ペットボトルで湯たんぽなんて聞くと、なんか、原始的というか、なんとも、頼りない気がしますが、侮るなかれ。
これは、やってみると驚くのですが、ホントに驚くほど温かいです。
湯たんぽってすごいなと改めて思います。
若い人は特に、湯たんぽの経験もないと思いますので、驚くと思いますよ。
以上、寝るときの足の冷え性対策でした。私自身の経験で書いた記事です。
私は、医者でも冷え性の専門家でもありませんので、やるときは、自己責任でお願いしますね。(^^;
関連記事
-
黒酢で体が柔くなる?シルクドソレイユ・銀メダリストのスイマーがやっていた黒酢で柔軟UP法
さっきテレビを見ていたら、ラスベガスのシルクドソレイユで、活躍している女性の話が合っていました。
-
快眠セラピスト、三橋美穂の本、おススメ寝具。ヒルナンデス。
テレビ「ヒルナンデス」で2月29日に紹介された情報です。 快眠セラピストの三橋美穂さんが、Am
-
榮倉奈々の体が、アスリート並。筋トレで鍛え抜かれた体がすごい
榮倉奈々さんのアディダスのCM見ましたか?この鍛え抜かれた体のすごいこと。 ツイッターでも話題
-
明石家さんまも、ショートスリーパー。短時間睡眠の方法と実践経験からの感想。
人は、誰でも24時間しか時間を持っていません。お金持ちになれても、時間持ちにはなれません。 し
-
特発性過眠症とは、どんな症状?原因は?
交通死亡事故を起こした女性が、運転中に突発性過眠症で意識を失ったということで無罪になりました。
-
アルコールが一番早く抜ける方法は?トマトジュース、しじみの味噌汁、牛乳?「この差って何ですか?」
3月13日放送のこの差ってなんですか?からの情報です。 アルコールを飲んだとき、トマトジュース、し
-
冷え性でやってはいけないこと。体温を上げる方法
冷え性だと一番やってしまうことといえば、着こむことですよね。 しかし、冷え
-
マッサージチェアで骨折、頭痛、はきけ!母にマッサージ器のプレゼントは要注意かも。。。
今日のyahoo!ニュースで取り上げられていた話のご紹介です。 マッサージチェアなどの、家庭用